
“成功するRPA”
“失敗するRPA”
決めるのはパートナー選び
RPAの導入には、組織・業務の変革が必要となります。
組織体制・運用ルールなどの総合的な仕組みが無いまま導入してしまうと、
「投資対効果の低下」、「セキュリティやコンプライアンス上の不備」、
「メンテナンス不能なロボットの発生」などのトラブルにつながりかねません。
大切なのは「導入」から「運用まで」、お客様に寄り添う
パートナーと一緒に取り組むことです。
東京システムハウスはBlue PrismのSILVER Delivery Providerパートナーとして、
お客様のRPAの導入・運用を適切にサポートいたします。




















典型的なRPA失敗例
-
不要な再開発・不安定な運用 - Blue Prismの開発ベストプラクティスに沿わずに独自の方法で開発を進めてしまい、機能・品質・メンテナンス性に問題が生じる
- 再利用性の高い部品作りが整備されておらず、開発効率・拡張性を高められない
- 開発標準、運用標準が整備されておらず、開発も運用も行き当たりばったりの対応になってしまう
-
人材不足・内製化失敗 - 内製化すべき役割・工程と、外製化を検討すべきものが整理されず、一部の部門・担当者に全てを押し付けてしまう(例:経営層)
- RPA化を推進していきたいが、全社的な認知度が低く、IT部門や業務部門から協力を得づらい(例:CoE部門)
- 現行業務で手一杯の中でRPA開発を行うことで、かえって負荷が増大してしまう(例:業務部門)
-
システムトラブル・情報不足 - 障害発生時、調査・対応すべきドキュメントやルールが整備されておらず、いつも緊急の場当たり的な対応になってしまう
- 経営主導で導入を進めたため、IT部門からの参加や協力が十分に得られず、自動化対象システムについての情報不足が起因でスケジュール遅延が発生
- IT部門がRPA導入に深く関与していないため、問題発生時の対処が不十分になったり、安定した稼働が実現できない、などの問題が発生
- 障害発生時、従来の手作業で業務を乗り切ってしまい、いつまでもRPAを独り立ちさせられない
サービス
東京システムハウスでは、
RPAの導入から運用までの各フェーズにおいて、
以下のサービスをご提供します。
これからRPAの新規導入をご検討のお客様だけ
ではなく、
すでに自社でRPAを導入済みの
お客様もご利用いただける
サービスを展開しています。
-
RPAクリニック
RPAの導入から運用にかけて必要となる「組織体制」「運用ルール」「標準ドキュメント類」「実装内容」「インフラ環境」などの要素に対して、客観的な診断・評価を行うサービスです。
READ MORE -
導入前支援
導入検討フェーズにおけるBlue Prismのハンズオン体験や検証作業をご支援します。
READ MORE -
トレーニング
Blue Prismの開発に必要なトレーニングを多様な形態でお客様の役割・レベルに合わせてご提供します。
READ MORE -
環境構築支援
運用に必要となる環境構築作業をご支援します。
READ MORE -
開発~運用支援
専任開発担当者が業務プロセス自動化の開発および運用に関する課題解決をご支援します。
READ MORE -
サポート
サポートエンジニアによる迅速・的確な対応で問題の解決をご支援します。
READ MORE
お客様に寄り添う「伴走型サポート」
EUC開発などを通じ業務プロセスの効率化・
改善などを40年以上に渡り行ってきた知見を活かし
スムーズな導入だけでなく、
本番運用後もお客様と伴走し、
RPA導入の効果を高めるお手伝いをいたします。
検討段階から運用までワンストップで
サポートいたします。
-
世界標準のRPAツールを採用
認定開発者多数所属「Blue Prism」は、あらゆる業種でのRPA展開を前提に設計・開発された世界標準のエンタープライズRPAツールです。 また、国内大手企業へのブランド浸透率は38%と高い浸透率を誇ります。
Blue Prism について
東京システムハウスは、Blue Prismの認定パートナー(Delivery Partner Silver)です。
Blue Prism認定開発者の資格保有者が多数所属しており、各フェーズでコミットできるよう、知見を活かした様々なメニューをご提供しております。 -
検討段階からの安定した基礎づくり
スピーディーな運用立ち上げを支援定期的に実施しているハンズオンセミナーでは検討段階のお客様から高い評価をいただいております。
また、導入において肝となるドキュメント・ツールとして、当社独自の「開発標準・運用標準」や「汎用テンプレート」(プロセス、オブジェクト群)を活用いただくことで、短期間でのRPA運用立ち上げをご支援します。
検討段階・導入直後から安定運用のための基礎づくりをサポートいたします。 -
実績多数・高満足度の教育支援
有資格者による開発支援開発で必要になる基本的な知識を身に付けていただけるトレーニングサービスをご用意します。開発支援ではOJT形式の効率的な業務⾃動化プロセス作成⽀援や本番運用後のサポートサービスにより課題解決をご支援します。
人材育成・開発支援の両軸で、内製化に向けた全社的なRPA推進をサポートいたします。
お客様事例
-
株式会社アプラス様
自動化業務拡大に向けた
RPAツールのリプレイスを実現 -
株式会社四国銀行様
デスクトップ型RPAからの
移行支援と内製化に向けた
トレーニングをご提供 -
三菱UFJ信託銀行株式会社様
四半期決算時の基幹システムへの
打鍵業務を自動化 -
地方銀行様
導入方法論に基づき短期間での
導入支援・環境構築に成功 -
大手食品メーカー様
システム部門での
スモールスタートを支援する
各種サービスをご提供 -
化学品商社様
開発標準の策定や
複数部門への教育を通じ、
RPA開発の内製化に貢献